どうも!
前回のレジェンド調整まとめに続いて、今回は武器バランス調整&金武器ローテーションの最新情報をお届けします!
今回の記事でわかること
- どの武器が強化 or 弱体化されたのか
- スプリット2の金武器はどれ?
- 初心者・復帰勢は何を使えばいいのか?
「メタ武器が知りたい」
「短時間で把握したい」
「でも、ちゃんと内容も理解したい」
そんな人に向けて、コンパクトだけどしっかりわかる構成にしています!
▶ レジェンド編もチェックしたい方はこちら
武器バランス調整のポイント解説
AR:アサルトライフル
ハボック(Havoc)→強化
- 反動パターン緩和
- ダメージ:19 → 20に増加
🗣️解説:扱いやすさとDPSが両方強化され、初心者にも選びやすい武器に。ただし、依然としてディボーションの存在感が大きいため、環境的には控えめ。
ヘムロック(Hemlok)→強化
- バースト射撃の遅延時間を短縮
🗣️解説:連続強化でいよいよネメシスと肩を並べる存在感。バースト武器が今、熱い。
マークスマンライフル
30‐30 リピーター(弱体化)
- スカルピアサー装備時のヘッドショットダメージが減少
└ チャージなし:86 → 80
└ チャージあり:130 → 120
🗣️解説:まだまだ強いが、精度と立ち回りが要求される武器に。雑に撃つとパフォーマンスが落ちやすい。
ボセック(Bocek)→強化、調整
- 爆発アローのダメージを40 →55に増加
- 発射速度が上昇
🗣️解説:爆発ダメージアップで奇襲力が大幅UP。連射寄りのプレイスタイルと相性◎。
SG:ショットガン
マスティフ(Mastiff)→調整
- エイム射撃アニメーション調整:中央への復帰速度UP
🗣️解説:体感のレスポンスがよくなり、1発ごとのテンポが速く感じるように。
SMG:サブマシンガン
プラウラーバーストPDW(Prowler)→ 強化
- 横反動の軽減(バースト・フルオート両方)
- 射撃遅延の短縮
🗣️解説:密かにスプリット1にプラウラー練習していた筆者ですが
ヘムロックに続いてプラウラーもバーストレートも上がっています。リコイル練習してる人にとって報われる調整。反動制御ができればフルオートでも高火力を叩き出せる。
スナイパー
センチネル(Sentinel)→微強化
- エネルギー満タン時の再装填速度が上昇
弾薬とアタッチメント
アークスター
- 空中やスライディング中に爆発に当たると勢いが減少
- 爆発はアッシュのダッシュとスパローのダブルジャンプのクールダウンを消費
🗣️解説:アッシュのアークスネアと同じ効果も付与されつつ
機動性が高いレジェンドを制御する効果を強くしたイメージですね。
ホップアップ
ガンシールドジェネレーター
- ADS時にシールドが展開される
- シールド耐久値=HP40 ※ジブ使用時はHP75
- 真正面からの被弾をブロック
- R301 で使用可能に
アクセラレーター
敵レジェンドにダメージを与えると、アルティメットのチャージと追加の進化ポイントを獲得できる。また、敵をノックダウンさせるとアルティメットが30%チャージされる
- 削除武器
・ディボーション
・マスティフ
・ボセック
・センチネル - 追加武器
・ハボック
・フラットライン
・モザンビーク
ゴールド武器ローテーション(スプリット2)
今回の金武器は「扱いやすさ」重視のラインナップ!
武器 | コメント |
---|---|
スピットファイア | 安定のLMG。中距離で猛威。 |
R-301 | 初心者でも即戦力。万能AR。 |
R-99 | 近距離特化。反動制御できれば最強クラス。 |
フラットライン | 高火力AR。中距離〜近距離まで対応。 |
モザンビーク(アキンボ) | 近距離爆発力あり、ロマン枠。 |
🗣️解説:偏りなく、誰でも「ちょうどよく」戦えるセット。ゴールド武器のクセが少ないので、復帰勢にも優しい構成。
まとめ:バランス重視の神調整!
スプリット2の武器調整は以前のディボーションやP2020のような飛び向けた強さの台頭というシーズンではなく、全体的な使いやすさとバランスを重視した印象です。
- 反動軽減やテンポ改善で、初心者でも扱いやすい武器が増加
- アビリティとの組み合わせで戦略の幅が広がる調整も多数
- ゴールド武器は実用性が高く、すぐにでも誰にでも戦える構成
時間がない社会人やAPEXを始めたばかりの方でも、今の環境で気持ちよく戦えるように設計された
アップデート内容だと思います。
▶デバイス、ガジェット界も今めちゃくちゃ賑わっています!
コメント