どうも!
Respawn公式より2025年7月、小規模な調整(いわゆるサイレントアップデート)が適用されたとの発表がありました。
今回はその内容を分かりやすく解説していきます。プレイ感にも直結する変更がいくつかあるので、ぜひチェックしてみてください!
ディボーション遂に弱体化

● 高ティアアタッチメントの効果が削除
バレルやストックの高ティア品により得られる「精度向上」などの効果が削除されました。
→ 最大性能の恩恵が削られたことで、使いこなすにはより高いエイム力が必要になります。
● マガジンサイズが減少
- 変更前:52発
- 変更後:48発
→ 火力の持続力が低下。弾切れが起きやすくなるため、リロード管理が重要に。
● ターボチャージャーはどうなる?
ターボチャージャーの削除はされていなさそう。
ただし、アタッチメント効果が今後も有効かどうかは不透明であり、装着自体が不可能になる可能性もゼロではありません。現時点では、タボチャがある限りディボーションの強さは一定水準を維持すると考えられます。
EVA-8が調整!火力UPだが、連射力は控えめに

● ペレットダメージがアップ
- 変更前:6
- 変更後:7
→ 全ヒット時の最大火力は 48 → 56 に。しっかり当てれば強い!
● 連射速度がダウン
ゴリ押しの連射性能が抑えられ、正確なエイムがより重要になりました。
● 紫&金ボルトの性能が統一
他のショットガンと同じ基準に揃えられたことで、装備選びの迷いが少なくなります。
Arenas Duels(アリーナデュエル)に2つの変更
● ハイライト表示がカウントダウン中のみ有効に
これまでは敵プレイヤーが常にハイライト表示されていましたが、試合開始のカウントダウン中だけ表示される仕様に変更されました。
→ 視認性が制限され、より戦術的な立ち回りが求められるようになります。
● 試合テンポが向上
モード全体の進行スピードが改善され、デュエルの待機時間が短縮されました。
→ テンポよく遊べるようになったため、ストレスなく試合を重ねられる環境に。
今回の調整まとめ
調整対象 | 主な変更内容 | 影響 |
---|---|---|
アリーナデュエル | ハイライト制限・テンポ改善 | 戦略性UP・待機時間減少 |
ディボーション | 精度と弾数の弱体化 | 中距離火力が減少 |
EVA-8 | ダメージUP・連射力DOWN | 精密エイムで差が出る武器に |
ついにディボーションに弱体化が入りましたが、ターボチャージャーは健在。
これは「強さの中にメタ(話題性)を残したい」という開発側の意図が感じられます。
現環境でもバリスティック+タボチャディボーション構成は依然強力で、ピック率も高止まりしそうです。
一方で、EVA-8はプレイヤースキル次第で大化けする武器へと進化。
正確にフルヒットできれば、以前よりも明らかに強く感じられるはずです。
アリーナデュエルのテンポ改善も含め、今回の調整はプレイフィール(操作感・快適さ)に大きく影響する内容と言えるでしょう。
EVA-8はエイム力次第で大化けする武器に仕上がっており、フルヒットを狙える場面では明らかに強くなっています。
アリーナデュエルもテンポが良くなり、待ち時間のストレスが軽減されたのはうれしいポイント。
まとめ
- EVA-8は火力アップ!エイムで差がつく武器に
- ディボーションは精度と火力の持続性が弱体化
- アリーナデュエルは快適に進行!ストレス軽減
アップデートの影響は小さな変更でも実戦で大きな差を生むことが多いです。
今回の調整内容もぜひ体感して、今後の立ち回りに活かしてみてください!
コメント