【APEX/PC/Sonar】2025年版!足音が聞こえまくるイコライザー設定

2025年版足音特化

どうも!

育児も落ち着いてきて最近少しずつ
APEXができるようになってきて
早速着手したのがイコライザー設定。

腕は下手だけど耳で勝つ!

APEX休んでいる間もイコライザー設定に
関しては、継続して色々調べ倒してましたが


APEXは足音と銃撃音の帯域が
近いせいで撃ち合い中でもしっかり
足音が聞こえる設定って難しいんですよね

でも
今回2025年版として
改めて”足音特化”のイコライザー設定を
Steelseriesの「Sonar」を使って
調整してみたのでSonarを使っている方は
参考にしてください。

以前紹介したものと
また聞こえる角度が変わっていると
思うので良ければ以前のものも
併せて試してくれたら嬉しいです。

ちなみに自分が愛用している
ヘッドセットはSteelseriesの
『Arctis Nova Pro』というものなので

もし気になる方はこちらの記事も
見てくださいね!

【最新のイコライザー設定】

【足音に特化した過去の記事】

2025年版足音特化型イコライザー設定

では早速紹介しちゃいます。

今回の設定はこんな感じ。

足音が聞こえるメリットは莫大です。

Arctis Nova ProとSonarの組み合わせは
定位感が爆上がりするので
腕がある人は鬼に金棒だと思います。

耳と目から取れる情報量が多くなれば
APEXする上で必ずプラスに働きます。

というか音の情報なしで
プレーすることは絶対不利です。

イコライザーで足音を際立たせることの他にも
使っているモニターのパフォーマンスを
引き出せているか等もう一度チェックしてみると
いいかなと思います。

最近は腕を磨く事より
イコライザーをいじくっている時間の方が
多くなってきているくらいなので

また、Sonarのパフォーマンスを
全開に引き出した設定を探してみるので
さらなるイコライザー調整が整い次第
皆さんと共有したいと思います。

それではまた!

8件のコメント

前々から参考させて頂いています。
数値やグラフってちゃんと合っていますか?
数値通りに入れてもグラフのようにはならないのですが…

jabiさんの仰るとおり数値のとおりだとズレますね。
同じ線グラフにするのを検証したところ、表を次のとおりにすると同じ線グラフが作れました。
①青と黄緑のゲインが入れ替える
②緑をlow pass→Peaking EQ

ハイボール様

お世話になっております。
コメント回答、ありがとうございます。

モニターによっては色のポイントが他色に見えたりすると思うので、もし何か不明点あればいつでもコメントいただけたらと思います。
コメント励みになります!これからもよろしくお願いいたします。

お世話になっております。

掲載している数値やグラフに間違いない筈ですが、もしかしたら”色の配置”も関係あるのかもしれません。
jabi様が作成したグラフを見させていただきたいのですが、よろしいでしょうか?

返信ありがとうございます。

ハイボールさんが仰ってる通り、①②を変えないとグラフの通りにはならないと思います。

①については、青、黄緑、緑のゲインだけ見れば谷のように点がなるはずが、掲載されている画像では、右肩下がりになっています。
②についても、掲載されているものは、線の右側の終わりが上がっていますが、掲載されている設定をした場合、下になります。
画像を見せるのは構いませんが、一応文章のがそういう風になります。
②だけでも実際にやって頂ければ分かると思います。
なので、色の配置なども関係ありません。
色を左から1~10までに置き換えてやったりしたので、間違いありません。

Jabi 様

お世話になっております。

ハイボール様のご指摘通り、表の記載に間違いがありましたので改めて修正してアップいたします!

ご迷惑おかけし申し訳ありません

いつも大変参考にさせていただいています。
SteelSeries ggのSonarではなく、Engineの方でArctis nova proのイコライザーはフラット設定でしょうか?もし変更しているところがあれば教えていただきたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
ゆうちゃん
こんにちは、”ゆう”といいます! APEXを長くプレイしてきましたが、ランクはいつもプラチナ止まり。 最初の頃はエイムも立ち回りもボロボロで、全然勝てませんでした。 でも「もっと上手くなりたい!」という思いで、感度や設定を見直し、射撃場でコツコツ練習し、ガジェット(PADやヘッドセット)にもこだわってきました。 このブログでは、そんな僕の試行錯誤の記録と気づきを発信しています。 初心者さんや同じように伸び悩んでいる方に向けて、 「自分にもできそう!」と思えるような、リアルでわかりやすい情報を届けていきます。 目標は、「このブログで強くなれた!」と言ってもらえること。 一緒に楽しみながら、少しずつ上達していきましょう! プラットフォーム:PC版 使用デバイス:Britz2(パッド)/SteelSeries Arctis Nova Pro(ヘッドセット) 好きなモード:ミックステープ・ランク・射撃練習場でまったりも◎