Gamedac Gen2の周波数とビットレートの設定方法
どうも! 以前の記事で紹介したGamedacのgen2なんですが Gen2側の周波数とビットレートの設定で僕自身、苦戦をしまして 48Khzから96Khzへの設定の仕方をまとめましたので、同じく苦戦している方に届け!この...

どうも! 以前の記事で紹介したGamedacのgen2なんですが Gen2側の周波数とビットレートの設定で僕自身、苦戦をしまして 48Khzから96Khzへの設定の仕方をまとめましたので、同じく苦戦している方に届け!この...

どうも! 今回は僕が現在使用しているヘッドセットRazerの『Blackshark V2』とSteelseriesの『Gamedac』というアンプを組み合わせた 足音に特化した最強イコライザー設定を紹介します! Blac...

どうも! ある程度、APEXの知識が身についてくると必ず皆さんが通る道にある 『感度問題』 今回は”今アツい”と噂の『数字感度』について話していこうと思います。 個人的には詳細感度がオススメなんですが 初心者さんだったり...

どうも! 皆さん、PAD(コントローラー)でしゃがみのボタン配置をデフォルトの「◯(切り替え)」またR3ボタンに設定してプレーしていないですか? まだAPEXを始めて間もない方やボタン配置を変える勇気を持っている方は 大...

どうも! レティクルの色のカスタマイズが出来るようになりましたね! 『見やすい レティクル』 で一度検索をかけてみた方も少なくないんじゃないでしょうか。 PC版では『蛍光色』にするとめちゃめちゃ見やすい!って情報が流れて...

どうも! 今回はロードマップの設定編最後の『基本設定編』です 基本設定もいろんなYoutuberさんが紹介してくれてますよね! その中でも個人的に設定変更しておいて良かった!と実際に効果を実感したオススメ基本設定を紹介し...